カテゴリ
全体染めの楽しみ 伝言 日々の気づき 印象 imagine ru-pa peace psyche pneuma pastorale 広場から~ ゆめのかけら 緒方義彦 染色ブログ
佐賀県武雄市にて染色作品を
制作しています。 お気に入りブログ
a doll「陶人形舎の...湯元荘 東洋館 喫茶 山閑人 / caf... 以前の記事
2015年 01月2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2007年 10月 2007年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
海の向こうは、、、![]() ![]() ![]() ![]() 海の遥か向こうは、ポルトガル 遠い昔 遠い国へ 長い船旅をして こころざしを 果たし 人 時 を 紡いで 帰って 来た 青年達 を想い出す。 ![]() 外海町まで~出津文化村まで 83km 夕陽ヶ丘 の 展望台より ~憧憬~ ▲
by sarasa_zome
| 2008-10-22 10:40
| 印象
風に尋ねて![]() Hamabe ni utiyoseru nami no youna uneri no kumo & kumo sono aida wo oyogu osakana ! iruka na~ ? kaze ni tazune te mita yo 2008 10/13 ▲
by sarasa_zome
| 2008-10-20 22:30
| 伝言
光 & 影![]() konoha wa Hikari wo atume te kage wo umu Ten ga tukuru Kumo no kage sizukani toki mo nagare ima umareta Inoti kara mo hikari wa umarete ,,, ∞ 2008 10/20 ▲
by sarasa_zome
| 2008-10-20 21:45
| 伝言
水汲みの帰りに![]() kage-asobi hitorideni dede-musi wa karawo nukete yuku mirai ni natukasiku ,,,,,,? mizukumi no kaeri ni Diorama?! ▲
by sarasa_zome
| 2008-10-16 13:10
| 伝言
れもん草![]() レモン・グラス の 下で 北~南・往復18キロほどの 真手野 の 真秀呂場 にも 栗林がありまして 毎年栗拾いに 招いてくださる Tさん御夫妻の お家へ 昼休みに ちょっくら-と お訪ねしてみましたところ、、、 今年も やはり?! 猪くんが 栗 を お目当てに 、、 あちらこちと じょうずに、じょうずに 食い荒らしてくれてました。 近くに 背のたけ190cm もの レモン・グラスが大きくしげってましたんで レモン・グラスのしげみより 空を 眺めてみると、、 今日は 日本晴れだったんですね!! 栗拾いに没頭してたもので、、、 エンマ・コオロギくん の 気持ちにも なれたような? 気になって、、。 栗を 食べに来る 猪くんの 気持ちは だれしも おわかりッ! ▲
by sarasa_zome
| 2008-10-15 17:00
| 日々の気づき
あかねのね![]() 一昨日前の月夜の晩 (満月に近い夜2時ごろでしたか、、、) 犬の遠吠えが、、、、 朝 目覚めて 藍 & 茜 を 育てているところまでいってみると なんと 藍 & 茜 の 根元 の 土を ごっそり 掘った後が 、、、、、、 もぐら、、くん? モグラにしては、、、、ね~ 中型の脱穀機が 無雑作に はしったような、、、 いーえいーえ 土が ぼこぼこ !! やっぱり?! いのしし(猪)くん の様 なんです ! (鼻の跡形から判断) 以前 も 何度か やられて ガッカリ しましたが、、。 木酢を 散布していたところは、、、ほぼ大丈夫でもありましたが、、、 せっかくの 茜の根が ぷちぷちに 切れてましたので 切れた根っ子を 拾い集めたら こんなにも、、、 猪くん は あかね ではなく ミミズ くん を 探してるんだものね~ッ おかげで? 茜染め! 幸いにして 仕事が ひとつ も ふたつも ふえました。 笑 天の恵みは ここにも! ◎ 空気にふれると茜の根はあかく赤根ですね ▲
by sarasa_zome
| 2008-10-14 18:00
| 染めの楽しみ
レモングラス・イエロー を 染めて、、![]() レモングラス紅茶 で 午後のTea・Time は いかがでしょう、、、?!! 香りも たかく その場に 憩いの ひとときが、、、ほわ~ッと ひろがるようです、、! (約Ph 5~6 の 酸味が あるんですね) こころ&体にも いいんでしょう、、ね。 きっと Coffee の 好きな方にも 、、、。 さて 上記の染め布は レモン・グラス(イネ科) で 近年 町おこしに、取り込んでいらっしゃる 武雄市役所の レモン・グラス課の I san&レモン・グラスを育てた方 からの御依頼で この夏 刈り取られた この町・武雄産のレモン・グラス を 手紡ぎ手織りの絹布に 染めてみました。 香り&味も なかなかですし 色彩も 芽吹きの森を ぬけてく 風のような 色彩が 宿されて、、いるようです。 ハーブ染め~町おこし さわやか・やわらか いろどり添えて、、、! さてさて染人 として この秋の カリヤス とか ススキ なども どのような 色彩が、、 もらい うけられるのかが たのしみ でもありますね。 染 / 10月6日 PR ◎ 湯元荘 東洋館・オリジナル・デザイン ” れもん草和紅茶 ” 松尾製茶園 / デザイン & レシピ Taka・E ▲
by sarasa_zome
| 2008-10-13 11:30
| 染めの楽しみ
栗染め & 藍染め![]() 先日 栗の皮 約1㌔を takeo- .T. sanより いただきまして その後 柔らかめの 水から 煮出して染めさせて頂きました。 栗皮染め と 昨年の蓼藍 で 染めさせていただきました 絹布の表情です、、、。 両方とも 灰汁を使用してます。 先人さん達の知恵 & 人さまからのご親切 & 自然からの恵み に 感謝して、、。 ▲
by sarasa_zome
| 2008-10-13 10:50
| 染めの楽しみ
|